※本ページはプロモーションが含まれております。

フュージョンの安い理由とは?購入前に知るべきユーザーの評価

フュージョンの魅力はその独特のスタイルと機能性にありますが、「フュージョンが安い理由とは?」は多くの人が気になるポイントです。

この記事では、フュージョンがなぜ手頃な価格で提供されているのか、その背景にある壊れやすさや値上がりの可能性、弱点などを明らかにします。

また、中古でフュージョンを購入する際の注意点や、レッドバロンでの探し方、レトロなカスタムや乗り方のコツ、フュージョンオーナーならではの「あるある」話や、個性を引き出すカスタムのアイデアまで、フュージョンにまつわる様々な情報を詳しく解説していきます。

フュージョンの購入を検討している方も、すでにオーナーである方も、この記事を通じてフュージョンの深い魅力に触れ、さらに愛車を楽しむヒントを見つけていただければ幸いです。

ポイント

  1. フュージョンが手頃な価格で提供される背景
  2. フュージョンの壊れやすさや弱点について
  3. 中古でフュージョンを購入する際の注意点
  4. フュージョンのレトロカスタムや乗り方のコツ

フュージョンが安い理由とその魅力

  • スペック
  • 弱点とは?
  • 壊れやすい?って本当?
  • 中古購入の注意点の確認
  • 中古をレッドバロンで探す方法
  • 乗り方のコツ

スペック

項目 詳細
タイプグレード名 FUSION
モデルチェンジ区分 その他
型式 BA-MF02
発売年 2004
発売月 3
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2265
全幅 (mm) 745
全高 (mm) 1355
ホイールベース (mm) 1625
最低地上高(mm) 145
シート高 (mm) 665
乾燥重量 (kg) 157
車両重量 (kg) 169
最小回転半径(m) 2.9
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 40.0
測定基準(1) 60km/h走行時
原動機型式 MF01E
原動機種類 4ストローク
気筒数 1
シリンダ配列 単気筒
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 244
カム・バルブ駆動方式 OHC(SOHC)
気筒あたりバルブ数 2
内径(シリンダーボア)(mm) 72
行程(ピストンストローク)(mm) 60
圧縮比(:1) 10
最高出力(kW) 14
最高出力(PS) 19
最高出力回転数(rpm) 7500
最大トルク(N・m) 21
最大トルク(kgf・m) 2.1
最大トルク回転数(rpm) 5000
燃料供給方式 キャブレター
燃料供給装置形式 VE30
燃料タンク容量 (L) 12
燃料(種類) レギュラーガソリン
満タン時航続距離(概算・参考値) 480.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 C.D.I.式
点火プラグ標準搭載・型式 DPR6EA-9
点火プラグ必要本数・合計 1
搭載バッテリー・型式 YTX12-BS
バッテリー容量 12V-10Ah
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 1.0
エンジンオイル量(オイル交換時) (L) 0.8
推奨エンジンオイル(SAE粘度) 10W-30
クラッチ形式 乾式・多板・遠心
変速機形式 Vベルト式・無段変速
フレーム型式 アンダーボーン
キャスター角 28°00'
トレール量 (mm) 90
ブレーキ形式(前) 油圧式ディスク
ブレーキ形式(後) 機械式リーディングトレーリング
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) ボトムリンクフォーク
懸架方式(後) ユニットスイング式
タイヤ(前) 110/100-12
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 67
タイヤ(前)速度記号 J
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 120/90-10
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 66
タイヤ(後)速度記号 J
タイヤ(後)タイプ チューブレス
ホイールリム形状(前) MT
ホイールリム幅(前) 2.5
ホイールリム形状(後) MT
ホイールリム幅(後) 3.5
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・前) 1.75
タイヤ標準指定空気圧(乗車定員時・後) 2.25
ヘッドライト定格(Hi) 60W/55W
ヘッドライトタイプ(Hi) H4
スピードメーター表示形式 デジタル

弱点とは?

ホンダ フュージョンは、そのユニークなデザインと快適な乗り心地で知られていますが、すべてのバイクがそうであるように、いくつかの弱点も持っています。

初めての読者にも理解しやすいように、フュージョンの弱点について簡潔に説明しましょう。

まず、加速力の問題が挙げられます。

フュージョンのエンジンは244ccと、ビッグスクーターとしては標準的な排気量を持っていますが、最高出力は19psと、他の250ccクラスのバイクと比べるとやや控えめです。

これは、加速時に物足りなさを感じる原因となり得ます。

特に、急な坂道や高速道路での追い越し時に力不足を感じることがあります。

次に、フュージョンは特徴的なローロングなデザインをしていますが、これが取り回しの難しさに繋がっています。

重量が169kgと、比較的重たい部類に入るため、特に狭い場所での取り回しや、駐輪時には少し手間がかかることがあります。

また、フュージョンは古いモデルが多いため、部品の劣化や入手の難しさも弱点となることがあります。

特に、プラスチック部品は経年劣化が進みやすく、割れやすくなっている場合があります。

そのため、メンテナンスや修理をする際には、部品の入手が困難になることもあり得る点に注意が必要です。

これらの弱点にもかかわらず、フュージョンは独特の魅力を持ったバイクです。

壊れやすい?って本当?

壊れやすい?って本当?

フュージョンが壊れやすいという話を聞いたことがあるかもしれませんが、実際のところはどうなのでしょうか。

まず、フュージョンは1986年から2006年9月発売のフュージョンSE・20thアニバーサリーまで販売されました。

長い期間に渡って生産されていたことから、一部の古いモデルでは、年数による劣化や部品の老朽化が見られることがあります。

特に、プラスチック部品の劣化や、電気系統のトラブルが報告されることがありますが、これはフュージョンに限らず、古いバイク全般に言えることです。

しかし、ホンダは耐久性と信頼性の高さで知られており、フュージョンも例外ではありません。

適切なメンテナンスを行い、必要に応じて消耗品を交換していれば、壊れやすいという印象は受けません。

実際にフュージョンを長年にわたって愛用しているライダーも多く、その耐久性を高く評価しています。

ただし、中古車を購入する際には、過去のメンテナンス履歴や現状の車両の状態をしっかりと確認することが大切です。

特に、長期間乗られていなかったバイクや、明らかに手入れが行き届いていないバイクには注意が必要です。

結論として、フュージョンが特別に壊れやすいというわけではありません。

しかし、購入時や維持時には、バイクの状態をよく確認し、定期的なメンテナンスを心がけることが重要です。

中古購入の注意点の確認

フュージョンを中古で購入する際には、いくつかの注意点があります。

まず、フュージョンの年式を確認することが重要です。

古いモデルでは部品の劣化が進んでいる可能性が高く、特にプラスチック部品のひび割れや変色、ゴム部品の硬化はよく見られる問題です。

これらの部品は、見た目の問題だけでなく、安全性にも影響を及ぼすことがあるため、特に注意が必要です。

次に、エンジンや駆動系の状態をチェックします。

フュージョンは信頼性の高いバイクですが、メンテナンスが怠られていた場合、エンジンの不調や駆動系の摩耗が起こることがあります。

購入前にはエンジンの始動確認、アイドリングの安定性、加速時の挙動などをチェックしましょう。

可能であれば、信頼できるメカニックにも見てもらうことをお勧めします。

また、中古車購入時には、過去の修理履歴や事故歴の有無も確認してください。

大きな事故に遭っていた場合、フレームの歪みなど、目に見えないダメージが残っていることがあります。

事故歴のあるバイクを避けるか、事故歴があっても専門家による徹底的なチェックを受けた上で購入するようにしましょう。

フュージョンの特有の問題として、フットブレーキの慣れが必要です。

フュージョンはフットブレーキを採用しており、他のバイクとブレーキの操作感が異なります。

購入後は、安全な場所でフットブレーキの操作に慣れる時間を取ることが重要です。

中古をレッドバロンで探す方法

フュージョンを中古で探す際、レッドバロンは非常に便利な選択肢の一つです。

レッドバロンは全国に店舗を持つ大手バイクショップであり、豊富な中古バイクの在庫がその最大の魅力です。

レッドバロンは全国に店舗を持っていますので、実際に店舗に足を運んで実車を確認することが大切です。

実際にバイクを見ることで、写真では分からない車体の細かな傷や劣化の状態をチェックできます。

また、店員さんにバイクの状態や過去のメンテナンス履歴について質問することも可能です。

購入を検討する際には、試乗をお願いすることも忘れずに。

フュージョンの乗り心地や操作感を実際に体験することで、購入するかどうかの最終判断に役立ちます。

ただし、試乗ができない場合もあるため、その点はあらかじめ確認しておくと良いでしょう。

レッドバロンでのバイク購入時には、保証サービスの有無や内容にも注目してください。

中古バイクであっても、一定期間の保証が付いていることが多いため、安心して乗り始めることができます。

このように、レッドバロンを利用することで、安心して質の良いフュージョンを見つけることが可能です。

ただし、探し方一つで見つかるバイクの条件は大きく変わるため、じっくりと時間をかけて探すことをお勧めします。

乗り方のコツ

乗り方のコツ

フュージョンはその独特なデザインと乗り心地から多くのファンを持つバイクですが、初めて乗る方にはいくつかのコツがあります。

まず、フュージョンの特徴であるフットブレーキに慣れることが重要です。

ゆっくりと加速し、ブレーキをかける練習を繰り返すことで、ブレーキの効き具合やタイミングを身につけることができます。

次に、フュージョン独特の低いシート高と長いホイールベースに対応することです。

フュージョンは低いシート高で安定感がありますが、長いホイールベースのため小回りが利きにくい特性があります。

これに慣れるためには、低速時には体をバイクと一体化させるように意識し、腰でバイクをコントロールする感覚を養うことがポイントです。

また、Uターンや狭い場所での取り回しには、あらかじめ周囲の状況をよく見て、余裕を持って操作することが重要です。

さらに、フュージョンを楽しむためには、その乗り心地の良さを最大限に活かすことです。

ロングツーリングやゆったりとした街乗りに適しているフュージョンの特性を理解し、無理な加速や急なブレーキを避けるように心がけることで、快適なライディングを実現できます。

フュージョンの乗り方にはいくつかのコツがありますが、基本的には慣れが必要です。

安全第一で練習を重ね、フュージョンの魅力を存分に味わってください。

フュージョンが安い理由とユーザー体験

  • 口コミから見るリアルな評価
  • 値上がりの理由
  • レトロ カスタムの世界
  • カスタムの楽しみ方
  • あるある話で共感を
  • フュージョンが安い理由に関する総括

口コミから見るリアルな評価

口コミから見るリアルな評価

ユーザーの口コミ

  • 長く愛されるコストパフォーマンス
    「フュージョンを選んだ最大の理由は、そのコストパフォーマンスの高さです。中古市場でも手頃な価格で購入でき、維持費もそれほどかかりません。長く乗れば乗るほど、その価値を感じます。」

  • 耐久性が高いからこそ
    「私がフュージョンを愛用している理由の一つに、その耐久性の高さがあります。もちろん定期的なメンテナンスは必要ですが、大きな故障に見舞われることが少ないため、トータルで見ると非常に経済的です。」

  • 中古市場の豊富な選択肢
    「フュージョンは中古市場でも人気が高く、多くの選択肢から自分に合った一台を見つけやすいです。この豊富な選択肢が、購入しやすい価格を可能にしています。」

  • シンプルな構造で修理しやすい
    「フュージョンの魅力の一つは、比較的シンプルな構造にあります。これにより、小さなトラブルなら自分で修理することも可能ですし、修理費用も抑えられます。結果として、長期にわたってコストを節約できるんです。」

  • 独特のデザインが価格を抑える
    「フュージョンの独特なデザインは、人によって好みが分かれます。この"好き嫌い"がはっきりしている点が、中古市場での価格を手頃に保っている理由の一つだと思います。個性的なバイクをお求めやすい価格で手に入れられるのは大きな魅力です。」

値上がりの理由

値上がりの理由

ホンダのフュージョンは、そのレトロなデザインと実用性で根強い人気を誇り、中古市場においてもその価値が見直されています。

このセクションでは、フュージョンがなぜ値上がりしているのか、その理由を探ります。

まず、フュージョンは生産終了モデルであり、新車の供給がないため、希少価値が高まっています。

また、フュージョン特有のローロングなスタイリングと、使い勝手の良い設計は今でも多くのライダーに支持されており、需要が供給を上回っている状況です。

さらに、フュージョンはカスタムベースとしても非常に人気が高く、オリジナルのカスタムバイクを求めるライダーからの需要も一因となっています。

特に、レトロなデザインを活かしたカスタムは、見た目の美しさと実用性を兼ね備えたバイクを求める人々に大きな魅力を提供しています。

値上がりのもう一つの理由は、フュージョンが持つ独特の乗り心地と操作性です。

低いシート高と優れた足つき性、そして独特のフットブレーキシステムは、特に女性ライダーや身長が低めのライダーに好評で、これらの特徴が他のバイクにはない独自の価値をフュージョンに与えています。

ただし、値上がりしている中古市場では、状態の良いフュージョンを見極めることが重要です。

長年愛されてきたモデルゆえに、メンテナンスの履歴や現状の車両状態をしっかりと確認することが、賢い購入の鍵となります。

これらの理由から、フュージョンは現在もライダーから高い評価を受け続け、その価値が再認識されているのです。

フュージョンを選ぶ際には、これらの点を踏まえた上で、慎重に検討することをお勧めします。

 レトロカスタムの世界

フュージョンを手に入れたなら、そのレトロな魅力を最大限に引き出すカスタムに挑戦してみてはいかがでしょうか。

このセクションでは、フュージョンのレトロカスタムについて探ります。

フュージョンのレトロカスタムは、古き良き時代のバイクの魅力を現代に蘇らせるアートのようなものです。

例えば、クラシックなカラーリングを施すことから始めることができます。オリジナルのカラーも魅力的ですが、クリーム色やマットブラックなど、時代を感じさせる色を選ぶことで、一層レトロな雰囲気を演出できます。

また、レトロな雰囲気を強調するために、クラシックなラウンド型のヘッドライトに変更したり、レザー素材のシートカバーを装着するのもおすすめです。

さらに、カスタムパーツを選ぶ際には、メッキやポリッシュ加工されたパーツを選ぶことで、バイク全体に上品な輝きを加えることが可能です。

カスタムのポイントは、フュージョンの持つオリジナリティを大切にしながら、自分だけの一台を作り上げることにあります。

クラシックなアクセサリーやディテールを加えることで、街中で目を引くユニークなバイクに仕上がります。

しかし、カスタムを進める際には、過度な改造は避け、バイクの基本性能を損なわないよう注意が必要です。また、安全規制に違反しないよう、改造の範囲にも気を配りましょう。

カスタムの楽しみ方

カスタムの楽しみ方

フュージョンのカスタムは、あなたのバイクをパーソナライズし、独自のスタイルを追求する過程です。

まず、フュージョンのカスタムの第一歩として、外観の変更から始めることが一般的です。

たとえば、ペイントやデカールを変更することで、フュージョンに新たな命を吹き込むことができます。

さらに、個性的なヘッドライトやテールライトを追加することで、見た目の印象を大きく変えることが可能です。

次に、パフォーマンスの向上を目指すカスタムもあります。

エンジンや排気システムのアップグレードにより、パワーや加速性能を改善できます。

ただし、パフォーマンス向上のためのカスタムは、専門的な知識が必要になる場合もあるため、経験豊富なショップに相談するのが賢明です。

さらに、快適性や機能性を高めるカスタムも魅力的です。

フュージョンのカスタムは、自分だけの特別なバイクを創り出す楽しみがあります。

しかし、安全性を第一に考え、改造によって運転の安全が損なわれないよう注意しましょう。

また、法規制に適合しているかどうかも確認する必要があります。

フュージョンをカスタムすることは、あなたのバイクに対する愛情を表現する方法の一つです。

自分のスタイルを反映させたフュージョンで、道路を駆け抜ける喜びをぜひ味わってください。

あるある話で共感を

フュージョンを愛するライダーたちの間では、特有の「あるある」話が共有されています。

これらの話題は、フュージョンのユニークな特性や、乗り手が直面する面白い状況を反映しており、共感を呼びます。

一つ目の「あるある」は、その独特なデザインに関するものです。

フュージョンを選んだ理由の一つに、そのレトロなスタイルが挙げられますが、初めて見た人からは「何これ、UFO?」と言われることがしばしば。

このユニークなデザインが、ファンの間で愛される理由でもありますが、時には驚きや戸惑いの表情を引き出すことも。

二つ目は、フットブレーキの存在です。

多くのバイクでは見られない後輪のフットブレーキを持つフュージョン。

これに慣れてしまうと、他のバイクに乗り換えた時に、「あれ、ブレーキどこだっけ?」と一瞬困惑することがあります。

この特徴は、フュージョン乗りにとっては当たり前のことでも、他のバイク乗りには珍しい経験です。

三つ目の「あるある」は、足つきの良さについて。

フュージョンは比較的低いシート高で知られており、身長が低い人でも安心して足をつけることができます。

しかし、この特性があるために、他のバイクを試乗する際、「なんか高いな…」と感じることがよくあります。

この足つきの良さは、特に女性ライダーや初心者には大きなメリットとなります。

フュージョンが安い理由に関する総括

記事のポイントをまとめます

  • フュージョンはホンダが販売していたビッグスクーター
  • 排気量は244ccの単気筒エンジンを搭載
  • 最高出力は19ps
  • 車両重量は169kgで街乗りから高速道路まで対応
  • シート高は665mmと低めで足つき性が良い
  • 最高速度は約120km/h前後
  • 生産終了モデルで希少価値が高い
  • レトロなデザインが独特で好みが分かれる
  • カスタムベースとして人気が高い
  • 低いシート高と独特のフットブレーキシステムで操作性が特徴
  • 部品の劣化や入手の難しさが弱点になることがある
  • 長期間乗られていないバイクや手入れが行き届いていないバイクに注意が必要
  • レトロカスタムに挑戦しやすい
  • パフォーマンス向上や快適性向上のカスタムが可能
【無料査定を試してみる】
バイク王の無料お試し査定
【最高額を確認できる】
KATIXで最高額を無料で調べる